« 桜が終わってツツジの出番です | トップページ | 地震被害にあったアレルギーのお子さんのための情報です »

2010年5月 6日 (木)

仏足石完成間近!&メルマガ第3号発刊

今インドの地で制作中の仏足石は、いよいよ仕上げに入りまもなく完成となります。

今月中にはインドから日本に向けて船出をすることになります。

Img_2008_2 仕上げ作業中の様子です。

とても完成が楽しみです。

この仏足石の設置で、インドの仏跡お砂踏みの完成となり、皆さんにお釈迦様を感じていただけるようになります。

お砂踏みは23カ所のお釈迦様・仏教ゆかりの地で構成されています。

お砂踏みをしながら自然に仏教の勉強も出来るようになっていますので、皆さんに親しんでいただければと願っています。

お砂踏み、仏足石、永代供養のアショカピラーと、境内の一画はインドゾーンになりつつあります。インドに直接お参りに行けなくても、ここでお参りできますよ。

メルマガ【お寺便り『青蓮寺NOW』】こちらからお入り下さい。第3号がご覧いただけます。ホームページ側からはご覧いただけません。http://www.shorenji2.com/mail-mg-3.htmlよろしかったら申し込んで下さい、申し込まれた方にはどなたにでもお送りいたします。(携帯では難しいと思います)

沢山のビデオが@niftyのビデオ共有にUPしてありますので、そちらもご覧下さい。

@niftyの検索画面で『動画』を指定し『インド仏跡参拝の旅』で検索すれば今回の参拝旅行のビデオがご覧いただけます。

青蓮寺の永代供養は、とことんインドにこだわって建設しました。

永代供養墓苑『アユスの郷』、ペット供養、散骨について詳しく知りたい方は

青蓮寺のHPをご覧下さい。 http://www.shorenji.or.jp です。

見ながら聞く法話のHPです。 http://www.shorenji2.com です。

相談事もHPで受けていますので、ご利用下さい。

|

« 桜が終わってツツジの出番です | トップページ | 地震被害にあったアレルギーのお子さんのための情報です »

永代供養」カテゴリの記事

インド仏跡参拝」カテゴリの記事

仏教」カテゴリの記事

法話」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏足石完成間近!&メルマガ第3号発刊:

« 桜が終わってツツジの出番です | トップページ | 地震被害にあったアレルギーのお子さんのための情報です »