« サンカーシャ | トップページ | 今、立川にいます。 »

2009年12月 3日 (木)

雨に濡れたアショカピラー

12月に入り、何かと気ぜわしくなってきましたが、今日は一日雨。境内の一画では、永代供養のモニュメント『アショカピラー』が雨に濡れて静かにたたずんでいます。

Syasinn211203_001 とても静かで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

後ろ側には、先日竹の垣根を設置しましたので、今までよりも引き立って見えるような気がします。現在、この前にインドのお砂踏みを作る準備が進んでいるところです。

Syasin_0081
ここが『アショカピラー』の故郷、ベナレス郊外のサールナートです。(この写真はダーメークスツーパ)

奇跡的にほぼ無傷で発掘されたアショカピラーのピラーヘッドは、インドの国章にもなっています。

このピラーヘッドをインドの地で、等寸で彫ってもらったものが青蓮寺の永代供養墓のモニュメントです。

青蓮寺の永代供養は、とことんインドにこだわって建設しました。

永代供養墓苑『アユスの郷』、ペット供養、散骨について詳しく知りたい方は

青蓮寺のHPをご覧下さい。 http://www.shorenji.or.jp です。

相談事もHPで受けていますので、ご利用下さい。

画像を見ながら聞く法話サイトもあります。 http://www.shorenji2.com こちらもどうぞ。

このサイトは新しい試みとして始めました。

|

« サンカーシャ | トップページ | 今、立川にいます。 »

永代供養」カテゴリの記事

インド仏跡参拝」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨に濡れたアショカピラー:

« サンカーシャ | トップページ | 今、立川にいます。 »