« 今日の天気予報は大当たり!!! | トップページ | 昨日今日と藤沢でした »

2008年2月24日 (日)

雪掃きで大変な日でした

昨日からの強風が子守歌のような夜が明け、外を見た瞬間「!!!!」何と吹雪状態ではありませんか。強烈な風に雪が舞い上がり、とんでもない状況です。

今日の法事は千葉の檀家さんです。おばあちゃんの27回忌と、ペット供養(ワンちゃんの納骨)です。あっ!と思い、慌てて千葉へ電話「今こちらは吹雪です。急いで出ずに様子を見ていてください」電話の向こうでは、状況が飲み込めない様子でした。まさか雪が積もっているなんて思っても見なかったようです。

しばらくして、実家のお兄さんが大丈夫だといっているので、これから出発しますという電話が入りました。ちょうど雲が切れて薄日が差してきたところだったので、連絡を入れようとしていた時でした。

そうなると、この雪を何とかしなくてはなりません。本堂の向拝(入り口)の階段だって雪が吹き込んで積もっています。大あわてで雪掃きを始めました。お墓までの参道、墓地とペット供養墓へと、両方の道作りです。竹箒を手に、汗だくになっての作業です。道からの入り口、駐車場から本堂まで、ついでに歩道まで、全部で100メートルを超える距離です。

お陰で腰が痛くてたまりません。明日は時宗の総本山、遊行寺へ宗議会に出席のため出かけます。朝が早いので、もう床に就かなくてなりませんが、運転中に腰が痛くて、とならないように祈っています。

会議の合間を見て、HPの先生に青蓮寺のHPの近況報告もしてこようと思います。彼も永代供養を立ち上げようとしていますから、情報交換もしようと考えています。二人の会話をもし一遍上人が聞いたらどんな顔をするでしょうね。ずいぶんと時代が変わったと言うことですね。

今回の大風で、だいぶ被害が出ているようです。被災された方にはお見舞いを申し上げます。また、交通もだいぶ混乱しているようで、私と一緒に人権擁護委員をされている方は、札幌から帰れずにあせっていました。本当に困った風でしたね。

|

« 今日の天気予報は大当たり!!! | トップページ | 昨日今日と藤沢でした »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でしたあ! (;’□’)!!!
なんと言っても広い敷地大変でしたね。
わが館も、当日「き○ほいくえんおゆうぎかい」
「源氏物語講演会」「毛鉤作り講習会」などあり、
皆さんで雪かき・かき・かき・かき・かきでした。
でも午後には何とか収まって良かったなあと思ってます。
しかし、すごかった!

投稿: からちゃん | 2008年2月25日 (月) 17時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪掃きで大変な日でした:

« 今日の天気予報は大当たり!!! | トップページ | 昨日今日と藤沢でした »